2024-01-01から1年間の記事一覧
ペイトナーファクタリング事業部でEM(エンジニアリングマネージャー)をやっている片岡です。 Paytner Tech Blogでは初めまして。これからどうぞよろしくお願いいたします。 先日、YOUTRUST様が開催するプロダクトヒストリーカンファレンス2024にスポンサー…
ペイトナーファクタリング事業部でEMをやっている脇田(@shimpeee_)です。 Kaigi on Rails2024参加レポです。 kaigionrails.org 技術カンファレンスへの参加は、RubyKaigiを除くと今回が初めてでした。RubyKaigiのセッションは自分にとってはなかなか理解の…
ペイトナーファクタリング事業部でEMをやっている脇田(@shimpeee_)です。 プロダクト組織の拡大に伴い、「これって誰がやるんだっけ?誰が決めるんだっけ?」という疑問が生まれる場面が増えました。そこで、事業内のプロダクト開発における意思決定に関わ…
新チームでメンバーのスキルマップを作ったら、チームビルディングが捗った話
RubyKaigi2024 はじめに ペイトナー請求書のフロントエンドエンジニアの@fuqda です。 本稿は、先日開催されたRubyKaigi2024の参加レポートになります。 フロントエンドエンジニア目線でRubyKaigiの面白かった部分のレポートが出来ればと思いますので、最後…
ペイトナー株式会社に今年新卒で入社した田崎です! paytner.co.jp 初めてrubykaigiに参加してきました!今回はRubyKaigiでの体験をシェアしたいと思います! 全体を通した感想 実は2年前のRubyKaigi2022にはオンラインで参加していました。オンラインでの参…
ペイトナーファクタリング事業部でEMをやっている 脇田(@shimpeee_)です。 開発チームで週1回、11人で集まる全体定例MTGをやっていたのですが、業務見直しの結果、試験的に廃止することにしました。 自分達の活動の記録として書いてますが、読者のみなさま…